公式見てて、ずっと欲しいなー欲しいなーと思いつつ、ただ買わなくても実現できる案件しかなかったので我慢してたけど、ついに Advanced Custom Fields PRO が必要な案件が来た! ということで速攻買いまし… 続きを読む Advanced Custom Fields PROで、オプションページを作ってみた
投稿者: 道上
ワードプレス(WordPress)の設定ページを作成する
本当であればClassを使ったりした方がいいんだろうけど、ちょっとまだPHPに詳しくないのでfunctions.phpに書いてなるべくカンタンに分かりやすく作れる最低限のものを書いてみる。 正直まだちょっとよく分からない… 続きを読む ワードプレス(WordPress)の設定ページを作成する
1行で jQuery toggle する!
色々未検証です。 たとえばフォームとかで、 「男性 or 女性」のラジオボタン選んで、それに応じてその後の項目を出し分けるなど。 普通に書くと下記のようになりますかね。 [crayon-680b7ea0665aa5171… 続きを読む 1行で jQuery toggle する!
最低限の機能を備えたメールフォームを作ってみたい【願望】パート2
前回:最低限の機能を備えたメールフォームを作ってみたい【願望】 前回は「入力」⇒「確認」⇒「完了」の流れを作りました。 次は、POSTされる情報と、name値について。 ■STEP1 まずは超基本的なことですが、name… 続きを読む 最低限の機能を備えたメールフォームを作ってみたい【願望】パート2
最低限の機能を備えたメールフォームを作ってみたい【願望】
色々なメールフォームプログラムは、 無料でもあるし、有料でも簡単に使えるものなど沢山ありますが 様々な場面を考慮し、かつ簡単に作れるようにするため、案件ごとで見れば不必要なプログラムまで内包しているものです。 そのせいで… 続きを読む 最低限の機能を備えたメールフォームを作ってみたい【願望】
datepickerの特定のオプションのみを変更する
もろもろdatepickerの設定をして出力して たとえばセレクトボックス切り替えたら それに応じて特定のオプションのみを変更する方法。 まあ公式のページでもやってることなので大したものじゃないんですが、クライアントにふ… 続きを読む datepickerの特定のオプションのみを変更する
iPhoneでもスムーズに、一定量スクロールしたら追従固定になるグローバルメニューを実装する
最終的な一応の完成コーディング例 DEMO よくある、グローバルメニューがウインドウの上部に来たら追従固定になるようなものを実装します。 コーディング例1 DEMO 1 [crayon-680b7ea066… 続きを読む iPhoneでもスムーズに、一定量スクロールしたら追従固定になるグローバルメニューを実装する
PCもスマホも同一URLで表示する方法
1ページ完結のLPでしか試してないので 備忘録程度に書いておきますが、 htaccessで表示を切り替える方法です。 demo サイトの構成
1 2 3 4 |
ドメイン直下 ├ index.html (PCサイト) └ sp └ index.html (SPサイト) |
上記の構成で… 続きを読む PCもスマホも同一URLで表示する方法
[bxSlider]止まってしまったオートスライドの再開方法と、スライドのリロード方法
覚え書き程度に。 オートスライドの再開 オートスライドの設定になっているスライダーを、prev、nextで一度切り替えてしまうとオートスライドが停止してしまいます。 そんなときは、 [crayon-680b7ea066b… 続きを読む [bxSlider]止まってしまったオートスライドの再開方法と、スライドのリロード方法
Advanced Custom Fieldsの関連(Relationship)の高さを変更する
記事同士のひも付けとかにも使える便利なカスタムフィールドの部品ですが、これ以外と変な仕様になっていたようです。 普段、作るばかりで運用する側じゃないため全然気づかなかったのですが、 この関連は、タイトル順で並んでいたよう… 続きを読む Advanced Custom Fieldsの関連(Relationship)の高さを変更する